SSブログ

河津さくら [花旅]

   伊豆の河津桜は、緋寒桜と早咲き大島桜の自然交配種だろうということです。
現在、河津町の木に指定されています。
例年なら2月上旬の開花ですが、今年は遅れてさくら祭りには間に合わなかったようです。
KT (107)-500.jpg

KT (243)-500.jpg

KT (255)-500.jpg

KT (199)C-400.jpg

KT (155)-150.jpg





ST-2-500.jpg

KT (227)-400.jpg
[いい気分(温泉)]豊泉の足湯処


早朝は寒過ぎて
靴を脱ぐ気にも
なれない。






KT (126)-400.jpg
歩き疲れた人が
多くなったらしい。










KT (167)-400.jpg
葉が目立つ
木もあれば、

今まさに
満開の木も。







KT (259)-500.jpg

  見頃になっても雨降りが多く、わずかな晴れの日を待って早朝4時に家を出発。疲れました。
写真は3月14日撮影ですから、今度の雨で見頃を過ぎると思います。 
nice!(22)  コメント(21) 
共通テーマ:日記・雑感

サワギキョウ と ミズトンボ [花旅]

   箱根の仙石原は、草原一面の白いすすきが風になびくころ、いちばん風情がありますが、今はすすきの穂が出はじめたばかり。つややかで色の濃いすすきも美しいものですね。
HS (35)-500T.jpg

   
   台風12号が荒らす前に、湿生花園のサワギキョウを見るのがこのときの目的。
時期が少し早くてまだ蕾が多かったのは、ちょっと残念でした。
HS (275)-500T.jpg
HS (263)-350.jpg




    これはサワギキョウと同じ湿地にたくさん咲いていた花。
茎が細いわりに草丈は50センチほどあって、ふらふら揺れて撮りにくく苦戦していたとき、数人のグループを案内していたネイチャーガイドさんが、「ミズトンボ」だと教えてくれました。虫眼鏡で見せてくれましたが、トンボの目玉にあたるところが花粉の塊。ミズトンボの名前どおり、なんとなく昆虫っぽい花です。
HS (270)-350T.jpg
HS (250)-500.jpg

HS (7)-250T.jpgHS (145)-200.jpgT.jpg
HS (286)-250T.jpgHS (142)-250T.jpg                                                
                                    (写真はすべて8/29)


   箱根湿生花園の開園期間は、3月20日~11月30日。
季節ごとに行けばいろんな花が見られますが、一年に一度くらいしか行けません。


共通テーマ:日記・雑感

セツブンソウは雪の下 [花旅]

長雨が止んで晴れる日を待ち構え、セツブンソウ日本一の自生地 奥秩父両神へ。
● セツブンソウはもう終わりです。
IMGP0037-400.jpg

管理人さんに
「入場は無料です」
と言われたけれど[わーい(嬉しい顔)]
なんと
セツブンソウは
雪の下なのです。





IMGP0691-400.jpg

雪の日に覆いをして
見る場所を確保
したのだそうです。

こんな花が山一面に
咲いているのだなぁ





セツブンソウー3-500.jpg



● 散りしく花は多かった
帰り道、公園の紅梅が長閑な《春暁》の雰囲気だったので、詩も添えてみました[わーい(嬉しい顔)] 

IMGP0218-500.jpg
春眠2-400.jpg
IMGP0137-400F.jpg
R-2T.jpg
IMGP0145-400F.jpg
25センチくらい積もった雪で、花がたくさん散らされ、枝の折れた木も多くかった。

共通テーマ:日記・雑感

河津桜 (河津町) [花旅]

● せめぎ合う季節
関東の太平洋側に7回目の雪が降った日、早朝6時、降りしきる雪のなかを伊豆半島へ。伊豆高原にさしかかると、冬と春の季節がせめぎあっておりました。
IMGP9603-550.jpg
IMGP9606-550.jpg

● 河津桜の里は春らんまん
到着してすぐに、地元の人に雪が降ったかどうか尋ねてみましたが、
「河津町には雪は降らない」のが一般的な常識だそうです。
IMGP9948-550.jpg
IMGP9949-550.jpg

● 辛抱づよい鳥たち
ST-2.jpg


● 気楽なメジロたち

ST-4.jpg


● 華やぎ
SK (12)-400.jpgSK (7)-400.jpg


河津桜まつりの開催期間は、2月6日~3月10日(水)です。


共通テーマ:日記・雑感

桃の花も終わりです (山梨県韮崎市) [花旅]

山梨県甲州市の桃は、花祭り期間中というのに散ってしまって花がない。
教えてもらった隣の韮崎市新府桃源郷。南アルプスを背に艶やかな花が少し残っておりました。
Y (53)-550.jpg

Y (107)-250.jpg
桃の木はみな同じように枝を広げていますが、
あれは生まれながらの樹形ではないようです。

農作業がし易いように枝をたわめるのでしょう。
重しを下げてあります。





コンクリートブロックでたわめる。






Y (108)-250.jpg

花が咲いていても免除はなし。





重そうな袋を下げてたわめる!






Y (128)-250.jpg

大きくて頑丈そうな木には・・・

わあ~~重そうです!





こんな苦労のあとに桃の木らしい
一人前の枝ぶりになるのですね[がく~(落胆した顔)]







Y (266)-400.jpg

のどかな山里

元気な桃の
苦労話でした[わーい(嬉しい顔)]







Y (92)-400.jpg

桃畑のそばには
葱坊主たち。

こんな風景にも
心が和みますね。

共通テーマ:日記・雑感

カタクリの群生に感激 (栃木県) [花旅]

用事で栃木県へ出かけたついでに、ホテルで教えてもらったカタクリの群生地、栃木県佐野市郊外の三毳山(みかもやま)へ寄り道しました。
K (37)-550.jpg

三毳山(みかもやま)は標高229m。東北自動車道佐野インターの近くで、一見、駆け足でも登れそうな山。ところが、一歩山道に入ると凄い急な坂道。道は蛇行などしないでほぼ直登なのです。ゼイゼイ息切れしながら三毳神社(みかもじんじゃ)の奥宮につくと、眼下に関東平野が広がり見晴らしが良い。
M (11)-400.jpg

一息ついて
少し北へ縦走する。








M (30)-400.jpg

ハンググライダーの
飛び立つ場所。
トンビのように大空を旋回
眼下にこんな風景を
見るのですね。






さらに縦走して雑木林の斜面を下ると、カタクリの群生地がありました! 
雑木林の斜面には圧倒的なカタクリの花! 感激です。
K (38)-550.jpg
K (32)-550.jpg
三毳山(みかもやま)のカタクリの花は、3月中旬から4月上旬が見ごろだそうですが、花色が薄いのはやや見頃を過ぎたのかも知れません。3月30日の写真です。

共通テーマ:日記・雑感

お花見 河津桜 [花旅]

静岡県賀茂郡河津町の河津桜です。
2月になって気温の高い日が多かったので、桜見に行った2月18日は満開を過ぎていました。
川津 (36)-500.jpg

川津 (121)-350.jpg
絵を描く人、散策を楽しむ人
写真を撮る人、

河津桜の里はのどかです。

  冒険してる人も?

川津 (89)-400.jpg



鳥たちもいました。
この鳥は、いつ見ても貧相ですね。原因は脚でしょうか?
ズボンをはかないで蓑を着たような姿。むき出しの細い脚がいかにも寒そうです。
この鳥はアオサギだそうです。(春分さん、ありがとうございました)
川津 (27)-500.jpg
川津 (125)-400.jpg



写っていた!
という程度の写真を
トリミングしてなんとか
メジロをとらえました。

ここは今、蜜が豊富。
団体で飛び回って
元気が良いのです。







川津 (76)-400.jpg


こんな鳥がきて
メジロを追い払う。
これはモズ?
ヒヨドリだそうです。
(a-takakiさん、
ありがとうございました)









今日のブログはピンクで染めてしまいました[わーい(嬉しい顔)]


共通テーマ:日記・雑感

紅葉するコキア  (茨城県) [花旅]

頂上付近の紅葉は終わりですが、丘の向こう側には、まばゆいばかりに美しい紅葉が残っていました。
といってもモミジではありません。
O (88)-550.jpg
ほら、コキア(ほうき草)です。
O (111)-550.jpg

コキア2ー400.jpg

←↓ パンフレットから




コキアー550.jpg

O (114)-550.jpg
コキアの丘から続くコスモス畑。
O (128)-550.jpg


O (48)-250.jpg




O (32)-350.jpg




早朝から始まる首都高速の渋滞。
用心して4時過ぎに出発したら、
7時ごろには到着。早過ぎた[わーい(嬉しい顔)]

← ムラサキエノコロ? 

朝露にぬれるコキアの写真を撮るつもりだったのに、開園は9時30分。広い広~い園内の草原を横切り、丘にたどり着いたころには、もう露などすっかり乾いておりました。

(ここは茨城県の『国営ひたち海浜公園』です。 10月10日金曜日)

共通テーマ:日記・雑感

甲府盆地はピンク色 (山梨県) [花旅]

気分転換ということで、雨の合間に山梨県へ、桃の花を見に行ってきました。
桃の産地として有名な山梨県ですから、甲府盆地一帯がピンク色に染まって見えます。
桃の花祭り (2).jpg

甲府盆地 (2).jpg
4/14まで桃の花祭り。
さまざまなイベントが催されたようですが、
ほんとうは、忙しい時期なのですね。

←摘花作業。

↓受粉作業。
甲府盆地ー2.jpg








急斜面の道をあえぎながら登ると、板切れにサインペンで、『標高400m』の標識。
素晴らしい眺めに、疲れも忘れてしまいました。桃の花祭り (1).jpg桃の花祭り (3).jpg



共通テーマ:趣味・カルチャー

今年も伊豆へお花見 (河津桜) [花旅]

3月5日、伊豆の河津桜です。

今年は、河津行きが延び延びになって、桜は、あまり期待もしていませんでした。
ですが、気温の低い日が多かったためか、まだまだこんなに見事です。河津桜 (179)-570.jpg

河津桜 (200)-570.jpg

河津桜 (230)-400.jpg

地元の方の話では、今年の河津桜は花色が薄いのだそうです。
咲きそうになると寒い日がくる。咲いた花びらも傷むと、嘆いておられました。

花見の帰り道、伊豆高原にさしかかると、突然、激しい雪降り。
『チェーンは持っているか』、なんて騒ぐのです。河津桜 (268)-400.jpg



共通テーマ:旅行