前の10件 | -
美しいチョウトンボ
ミンミンゼミとニイニイゼミ?、がまだ遠慮っぽい声で鳴いていた。 猛暑日で短時間で小さなカメラが異常に熱くなり帰宅。けれど今日は初めて美しい「チョウトンボ」を見られラッキーでしたv
v




C-500.jpg)
◎ 東京のコロナ感染者はとうとう3万人を超えました。どこででも熱の下がった陽性者と接触することが多くなりますね。皆さま用心しましょう、お元気で。
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)




C-500.jpg)
◎ 東京のコロナ感染者はとうとう3万人を超えました。どこででも熱の下がった陽性者と接触することが多くなりますね。皆さま用心しましょう、お元気で。
猛暑にも負けないムクロジ
-30-43ca2.jpg)
ムクロジの花
ムクロジの樹は高木だから、見上げてもどこにどんな花があるのか良くわかりませんが、大量の花を散らします。また秋には追い羽根に使う実を沢山落とします




通りかかった人が、「花よりも可愛いよ」と教えてくれた
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
こんな虫には気が付かなかった。超変わり者の幼虫ですね。

クララの花



◎ 東京地域では連続6日の猛暑日です。朝から30度を超える暑さですから、昨日は夕方の6時過ぎに買い物に出ました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
しばらくは暑さに気を付けて、お元気で。
梅雨のしずく
全国的に梅雨入りしたばかりですが、早く何事もなく梅雨が上がることを願っています。
大忙しの昆虫たち




梅雨のしずく



◎ 梅雨寒で4月並みの気温だったのに、明日はやっと晴れるけれど夏日になるらしい。まったく地球も人間たちもおかしくなりそうですね
;
それでは皆さま、お元気で。





梅雨のしずく



◎ 梅雨寒で4月並みの気温だったのに、明日はやっと晴れるけれど夏日になるらしい。まったく地球も人間たちもおかしくなりそうですね
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
それでは皆さま、お元気で。
目を引く生垣
久しぶりに買い物に出ると、思いがけない花の生垣に出会ったりします。これまでは雨が多い時期だから、花が咲いても見ないうちに終わっていたのかもしれません。ひときわ目を引いた花の生垣です。
コミノネズミモチ
何時も通る道端のさえない生け垣が、今日は一変していて圧倒されました。


ブラシノキ
南国風の植物の生垣も珍しい。今日は咲き始めたばかりだから色が鮮やか。


テイカカズラ
門柱も入口に続くお庭も、素敵に美しい。


ヤマボウシ
雨の日のヤマボウシの花は、一段と美しい。
-500.jpg)
◎ 雨の合い間があっても、慣れない夏日で熱中症が心配。出かける時は重いけれど「水」を忘れないようにしています。それではお元気で。

何時も通る道端のさえない生け垣が、今日は一変していて圧倒されました。



南国風の植物の生垣も珍しい。今日は咲き始めたばかりだから色が鮮やか。



門柱も入口に続くお庭も、素敵に美しい。



雨の日のヤマボウシの花は、一段と美しい。
-500.jpg)
◎ 雨の合い間があっても、慣れない夏日で熱中症が心配。出かける時は重いけれど「水」を忘れないようにしています。それではお元気で。
雨の合い間にキンラン
近頃は雨降りが多いから、咲いた野草の花も見逃すことが多い。今回は初めてキンランなどを雨の合い間に見てきました。







◎ パソコンが治ったら、今度はカメラが故障して修理に出ています。今回はすべてiPhoneによる写真です。
人ごとのように思っていたコロナ、ごく近くの町内で3名の感染者・・・驚きました!







◎ パソコンが治ったら、今度はカメラが故障して修理に出ています。今回はすべてiPhoneによる写真です。
人ごとのように思っていたコロナ、ごく近くの町内で3名の感染者・・・驚きました!
樹下の花
落葉樹など高木の林に、それぞれが花の群落を作っていました。名も知らない木にも緑色の地味な花が咲いていて、大きなカメラの人が時間をかけて撮っていたりしました。
-30-a7b17.jpg)
林の中は花畑




寒い雨降りの頃のウグイスカグラ。今は小さな青い実が付いています。

◎ コロナの感染者数が多少増えても、テレビで専門家という方々が大切な話をされても、以前ほど深刻に感じなくなってしまいました。これではいけませんね。これから連休がありますし、気を付けなくてはと反省しています
;
-30-a7b17.jpg)
-40.jpg)






◎ コロナの感染者数が多少増えても、テレビで専門家という方々が大切な話をされても、以前ほど深刻に感じなくなってしまいました。これではいけませんね。これから連休がありますし、気を付けなくてはと反省しています
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
季節の野草
近頃は雨が多くて青空の下で桜見が出来なかった。もう桜は散り始めました。
-550.jpg)
-350.jpg)
-350.jpg)
↑ タチツボスミレ
← ジロボウエンゴサク
↓ ヤブレガサ
-C-200.jpg)
H-300.jpg)
H-500.jpg)
H-500.jpg)
←↓ ヒトリシズカ-300.jpg)
◎ パソコンが故障して全然使えませんでした。ずいぶん古い代物なので悩みましたが、今一度修理を決心。機種の会社に訪問修理を依頼して治りましたが、使い慣れたパソコンとは全然別物の感じで使いこなせません。お見苦しい点ばかりで申し訳ないです
;
-550.jpg)
-350.jpg)
-350.jpg)
-400.jpg)
← ジロボウエンゴサク
↓ ヤブレガサ
-C-200.jpg)
H-300.jpg)
H-500.jpg)
H-500.jpg)
C-200.jpg)
-300.jpg)
◎ パソコンが故障して全然使えませんでした。ずいぶん古い代物なので悩みましたが、今一度修理を決心。機種の会社に訪問修理を依頼して治りましたが、使い慣れたパソコンとは全然別物の感じで使いこなせません。お見苦しい点ばかりで申し訳ないです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
花あれもこれも
三月になったら気温が急上昇、山も公園も怒涛の如くに花が咲き進んでいます。もう追いかけ切れません。これで桜が開花すれば春爛漫でしょう。






小さな花



◎ 写真が多くなってすみません
; それでは皆さま、お元気で。










◎ 写真が多くなってすみません
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
3月、春ですね








◎ 春が来ても、コロナが下火になったようでも、こんなに不安で落ち着かない毎日。むかしむかし自分の国でも恐ろしい戦争があった。
『春』を探してみた
なんとなく春の気配がして、不要不急の外出自粛中ですが、混雑していない公園や街中の散歩道で『春』を探してみました![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
東京都立砧公園で見た春


散歩道で見かけた『春』


難しそうな本

1月はこんな本を読みました。
見かけに反して文章が易しく、写真が多くて非常に読みやすい本でした。
一日のコロナ感染者が一万人を超える今の異常な状況を、少し外から客観的に見れるかと思って...
-3T-550.jpg)
◎ それではもう少しの間、頑張ってみましょう! 皆さまお元気で!
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
-30-e7f62.jpg)







1月はこんな本を読みました。
見かけに反して文章が易しく、写真が多くて非常に読みやすい本でした。
一日のコロナ感染者が一万人を超える今の異常な状況を、少し外から客観的に見れるかと思って...
-3T-550.jpg)
◎ それではもう少しの間、頑張ってみましょう! 皆さまお元気で!
前の10件 | -